芥川龍之介の『トロッコ』を読んで

芥川龍之介の『トロッコ』

子供の頃、後先を見ない遊んでいて、気がついたらとんでもない状況になっていて、パニックになった経験はありませんか。芥川龍之介のトロッコの主人公の良平のような経験です。

小説のあらすじは、主人公の良平が8歳のとき、熱海小田原間の軽便鉄道敷設の工事が始まり、工夫がトロッコで資材を運んでいた。良平はそのトロッコが気になってしかたがない。ある日思い切って、トロッコを押していた若い工夫に、に「トロッコを押しやろうか?」と言って、一緒になって押し始めた。蜜柑畑の急勾配を押して、下り勾配になると三人でトロッコに飛び乗り。蜜柑畑、雑木林の間を走り抜けた。ずいぶん遠くまで来てしまった。良平は不安になり、もう引き返してくれれば良いと思っていた。もう西日が消えかかった頃、工夫が「もう帰りな、家で心配するだろう、おれたちは向こう泊まりだから」と無造作に言われる。良平はおかれた状況に気づき、無我夢中で暗くなった線路を「命さえ助かれば」とすべってもつまづいても走り続けた。やっと家へたどりついた時、こらえきれず大声で泣き出す。どうしたと聞かれても、ただただ泣き続けたる。
良平は26歳のとき東京に出る。そして全然何の理由もないのに、その時の彼を思い出すことがある。

私も理由もなくその時の自分を思い出すことがあります。不安なときでもない、理由もなくです。

トロッコは10分くらいで読める短い小説です。青空文庫でも読むことができます。

スポンサーリンク
ブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク