2018年6月からUdemyでオンライン学習始めた
Udemyは友達から紹介されて2018年6月から始めました。動画学習の手応えに取り憑かれ、もう20講座以上受講している。
「絵が下手」から「絵が上手」になりたくて、絵の学習から始めました。さらに写真、デザイン編集関連の大型ソフト「Photoshop」、「Affinity Designer」、「Procreate 」関連の受講もしている。
私が受講している講座の一部です

「語学」、「プログラミング」など、まだまだ受講したい講座がたくさんあります。
何故「一挙両得』?
最近映画(洋画)を数本観て気が付いたのですが、英語のセリフが以前より聴こえるようになりました。特別意識してヒアリングの勉強をしているわけではありません。
「そうかUdemyだ! 」、私が受講した講座のほとんどは英語です。一度購入した講座は無制限で使用できるので、繰り返し見るときは、動画を早送り(1.25倍、1.5倍)している。きっと耳が慣れてきているのでしょう。
Udemyが好きな理由
Udemyは米国シリコンバレー発祥の世界最大級のオンライン学習プラットフォームです。6万5千以上の種類の講座があり、ほとんどのことは学べます。
●学習環境はPC, タブレット、スマートフォンのブラウザだけ
●コースのサンプル動画を見て、受講者のレビューを参考にできる
●自分のペース学習できる
●基礎から学べる
●動画でプロの技、テクニックが見れる(記憶に定着する)
●動画をストップさせて、練習しながら進める
●一度購入した講座は無制限で使用できる
安く購入する
Udenyのサイトでは講座の価格が1万円以上しているが、
月に1,2回特別価格、千円台になったとき購入する。
講座の時間
1時間くらいから10時間を越える講座も多くあります。長ければ良いというわけではありませんが、やっぱり長い方が説明が親切です。
登録は簡単です
名前とメールだけです。登録の時はクレジットカードは要求されません。