大人の英作勉強:夏目漱石の『倫敦塔』

夏目漱石の『倫敦塔』で英作の勉強

イギリスに出張したときロンドンには数回寄っているが、ロンドン塔へは行ったことはない。私は怖がりなので、夏目漱石の『倫敦塔』を読むと、ますます行ってみたいとは思わない。

夏目漱石は117年前の1900年(明治33年)に文部省の命令でイギリスに2年間留学している。精神も肉体も過敏だった夏目漱石にとって、この2年間はかなり苦痛だったようで、『倫敦塔』の冒頭に正直に書かれている。

—この 響き、 この 群集 の 中 に 二 年 住ん で い たら 吾が 神経 の 繊維 も ついに は 鍋 の 中 の 麩 海苔 の ごとく べとべと に なる だろ う と マクス・ノルダウ の 退化 論 を 今さら の ごとく 大 真理 と 思う 折 さえ あっ た。   しかも 余 は 他 の 日本人 の ごとく 紹介状 を 持っ て 世話 になりに 行く 宛 も なく、 また—–

夏目漱石は留学した年に、観光で倫敦塔に行っています。その一度だけです。それから4年後の1904年(明治37年)に『倫敦塔』を書いています。”文を草するために遊覧した訳ではないし、かつ年月が経過しているから判然たる景色が眼の前にあらわれにくい、風致景物の描写が今少し精彩ではなかった。”と、後書きに述べている。

十分に精彩です。怨讐の血が染み漂う倫敦塔の中を歩いているような文章に、恐々とのめり込んでしまいます。短い小説です。

英作の教材にしたのは、倫敦塔に入る前の冒頭です。

『倫敦塔』原文

この 倫 敦 塔 を 塔 橋 の 上 から テームス 河 を 隔て て 眼 の 前 に 望ん だ とき、 余 は 今 の 人 か はた 古 え の 人 かと 思う まで 我 を 忘れ て 余念 も なく 眺め 入っ た。 冬 の 初め とは いい ながら 物静か な 日 で ある。 空 は 灰汁桶 を 掻き 交ぜ た よう な 色 を し て 低く 塔 の 上 に 垂れ 懸っ て いる。 壁土 を 溶 し 込ん だ よう に 見 ゆる テームス の 流れ は 波 も 立て ず 音 も せ ず 無理矢理 に 動い て いる かと 思わ るる。

帆 懸 舟 が 一隻 塔 の 下 を 行く。 風 なき 河 に 帆 を あやつる の だ から 不規則 な 三角形 の 白き 翼 が いつ までも 同じ 所 に 停っ て いる よう で ある。 伝馬 の 大きい のが 二 艘 上っ て 来る。 ただ 一人 の 船頭 が 艫 に 立っ て 艪 を 漕ぐ、 これ も ほとんど 動か ない。 塔 橋 の 欄干 の あたり には 白き 影 が ちらちら する、 大方 鴎 で あろ う。

見渡し た ところ すべて の 物 が 静か で ある。 物憂 げ に 見える、 眠っ て いる、 皆 過去 の 感じ で ある。 そうして その 中 に 冷然 と 二十世紀 を 軽蔑 する ように立っているのが倫敦塔である。

私の翻訳

When I stand on Tower Bridge and overlook the Tower of London before my eyes across the Thames, I have taken up in gazing at it, until I feel myself whether living in the present or the past.
Although it is in the begging of winter, it is a quiet day. The sky, that is grayish color like stirring the ash water tub, hangs low above the London Tower. The Thames, as if dissolving wall mud, flowing soundlessly seems to be moved forcefully.

There passes one yacht under the Tower Bridge. As handling a sail on the river of no wind, the irregular triangular shape of white sail looks as if it has been staying in the same place for a long time.
Two big canal boats are coming. The boat is rowed by only one boatman standing on the rear of the boat. These also are not really moving. There are glimpses of some white shadows around a railing of the Tower Bridge. Perhaps they are seagulls.

All around me are quiet. They seem languid, sleeping and producing an atmosphere of the past. In this circumstance, the Tower of London stands quietly as if looking down on the 20th century.

広告:翻訳者ネットワーク「アメリア」翻訳に興味はあるけど、何から始めたら良いのか分からない。
翻訳者として仕事はしているけれど、さらに取引先を広げたい。
そんな一人ひとりのスタート地点に応じて、翻訳ライフをサポートする翻訳者ネットワークです。
まず 資料を請求してみて下さい。


ブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする