
旅行記:太宰治の『ろまん灯籠』を読む女(ひと)
今日、東京に帰る。新幹線の時間にはまだ2時間あるがホテルをチェックアウトした。秋田駅前の商店街を歩きたかった。歩道は除雪されていたがもう雪...
今日、東京に帰る。新幹線の時間にはまだ2時間あるがホテルをチェックアウトした。秋田駅前の商店街を歩きたかった。歩道は除雪されていたがもう雪...
教材は井上靖の『井上靖全詩集』の『記憶』 コロナ禍の自粛生活で時間があったはずなのに、しばらく英語を書いていない。このままでは書けな...
『ザリガニの鳴くところ』(ディーリア・オーエンズ、友廣純訳) 今年読んだ本で、いまのところ一番新鮮、奇抜で、そして心に沁みる...
東京大規模接種センターでコロナワクチン接種 5月29日(土)12:00 東西線の竹橋駅で降り、自衛隊大規模接種センターでワクチン接種...
新型コロナウィルスは賢くて手強い。潜伏期間が長く、症状が出ない人もいる。その間コロナウィルスは感染者の内で増殖し共に動き回る。若い人が症状...
教材は辻仁成の『代筆屋』 Amazon➡️代筆屋 初めて読んだ辻仁成の小説が『代筆屋』でし...
教材は『井上靖全詩集』の「輸送船」 数年前、田舎の本棚にあった『井上靖全詩集』を抜き出して数篇読んだ。どんな詩だったか思い出せなかっ...
映画『人間失格 太宰治と3人の女たち』を観て 出典 映画のポスター撮影 映画の最後のシーンは、玉川上水の川岸に腰の高さほどに咲...
『No Longer Human 』:ドナルド・キーン翻訳 ドナルド・キーンは初期の著作(翻訳)で、『ヴィヨンの妻』、『斜...
『Modern JAPANESE LITERATURE』:ドナルド・キーン監修 ドナルド・キーン翻訳の太宰治の『ヴィヨンの妻...
『海が見える家』:はらだみずき著 青い海と空、そして岬の丘の一軒の家、文庫本の表紙の絵に惹かれて買いました。 「会社で...
『だれでも書ける最高の読書感想文』:齋藤孝著 「読書感想文」、ほとんどの人は苦手でしょう。しかし学生は苦手とは言ってられません。嫌で...
『星の旅人』:小前亮著 中学一年生の孫の読書感想文の課題図書『星の旅人』を読んでいる。佐原の商人、名主だった伊能忠敬が家督を長男に譲...
『the Catcher in the RYE』:J.D.Salinger 今年の2月に映画『ライ麦畑の反逆児 ひとりぽっち...